
よくあるご質問
インフォトのご利用について、よくお寄せいただくご質問にお答えしています。
キーワード検索もご利用いただけます。
記載のない内容については、お気軽にご相談ください。
ご依頼・料金・支払いについて
まずはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご依頼内容は、わかる範囲で構いませんのでお気軽にご連絡ください。
はい、お電話やオンラインにてご対応させていただきます。
原則、電話やオンラインとさせていただきます。イメージ資料などはメールでお送りください。クリエイターを含むロケハンや打ち合わせについては別途料金をいただきます。
クリエイターによっては1ヶ月前からスケジュールが決まってしまいます。早ければ早いほど良いのですが、平均して3週間前ほどですと安心です。当日のご依頼も場合によっては可能です。
土日祝日、早朝深夜も撮影可能です。但し、早朝深夜、年末年始につきましては、割増料金となります。
はい、まずはご相談から承ります。お気軽にフォームよりお問い合わせください。
専用フォームにご入力いただきますが、紙の契約書などはございません。必要な場合はご相談ください。フォームはこちらです。
原則車となりますが、ご依頼内容および撮影・取材場所により、移動方法は変わります。また、その際にかかった交通費は別途ご請求させていただきます。
移動時間が往復2時間を超過する場合は別途移動拘束費がかかります。詳細はお問い合わせください。
あらかじめ想定できる経費を含みますが、詳細はお見積りをご案内する際にご説明差し上げております。
担当クリエイターをご案内後にキャンセルとなった場合は、撮影・取材日より7~6日前50%、5~4日前60%、3日前80%、2日前90%、前日~当日は見積金額の100%のキャンセル費のご請求となります。
※営業日で換算、日程変更・延期なども含まれます。
納品後にPDFにてご請求書をお送りいたしますので、お振込をお願いします。クレジットカードや前払いは対応しておりません。
PDFでのご案内のみとなります。紙のご請求書ご希望の際は、PDFを印刷してご利用ください。
恐れ入りますがインフォトサービスでは、領収書のご提出は行なっておりません。サービスの運営管理費削減のためとなりますのでご理解をお願いいたします。
クリエイターについて
厳選なる審査を通過した、広告業界で活躍するプロのクリエイターです。技術力はもちろん、ビジネスマナーも心得ております。
実施日までにスケジュールの余裕がある場合は、クリエイターのプロフィールを先にご覧いただき、ご希望のクリエイターのスケジュールを確認いたします。
日程が近い場合や、専門性の高い内容、地域的な要因により、弊社からのご提案人数が限られることもございます。
恐れ入りますが直接のやりとりはお断りしております。サービス均一のため、必ずインフォトスタッフを通してのご連絡をお願いいたします。
日本全国(一部海外を含む)ご対応可能です。※ヘアメイクは別途ご相談ください。
写真撮影について
社長役員のビジネスポートレート撮影や社員証撮影、セミナー・イベントの記録写真、インタビュー等の取材撮影、施工事例や導入事例、飲食店のメニュー・店舗撮影など、様々なジャンルの撮影に対応します。個人的な七五三撮影などはお受けしておりません。
撮影の内容によって、所要時間は変わりますので、まずはお問い合わせください。ご希望を伺いご提案させていただきます。撮影時間は「到着時(集合)」から「撤収(解散)」までを含みます。長時間にわたる撮影の場合は、拘束時間内に休憩も含まれます。
撮影の内容によって、所要時間は変わります。まずはお問い合わせください。
ご相談によって予めおおよその時間をご提案いたします。当日、大幅な変更でなければカットの増減も時間内に対応いたします。
時間内であれば、カット数が増えても対応いたします。撮影優先順位などをあらかじめご提示いただくとスムーズです。また、クリエイターのスケジュールが埋まっていない場合は、時間延長のご要望にも対応いたします。
※別途料金がかかります。追加内容によっては最適な機材では無い事がございます。
ご提案させていただきますので、ご希望の撮影内容をご相談ください。
長辺4000pixl以上(1100万画素相当以上)のJPGデータ(AdobeRGB)を、パスワード付きの納品ストレージ「Box」にてご案内いたします。
撮影日より4営業日(土日祝日を除く)ほどでクラウドストレージ「Box」にて納品します。
納品データをダウンロードできるURLおよびパスワードをメールでお送りします。カット数により、若干お時間を要する場合がございます。レタッチを含む場合は日数が追加されます。お急ぎの場合は、お問い合わせ時にご相談ください。(撮影後のご依頼ではご対応できないこともございます)
当サービスは法人向けの撮影サービスですので、個人の方からのご依頼はご遠慮いただいております。(個人事業主を除く)
撮影場所によってご案内が可能ですのでご相談ください。
ご指名いただけます。カメラマンのスケジュールによってはご対応できないこともございますので、スケジュールに余裕を持ってご相談ください。
チームを組んでの撮影も可能です。複数のカメラマンでもクオリティを統一させていただきますのでご安心ください。
レタッチは実際の撮影データを見てからのご希望が多く、事前に費用を確定させることは難しいものでございます。
おおよその費用でお見積させていただきます。
オーダーレタッチは1回まではレタッチ料金に含みます。2回目以降の直しは別途費用となります。おまかせレタッチは直しは1回目から別料金です。
具体的な箇所を文章や、写真にマークを付けてご依頼いただくとスムーズです。
現場にてカメラマンからお客様へ確認させていただき、確定したデータの納品を基本としております。その後に発生するレタッチ作業は別料金となります。
動画制作について
企業のホームページやYoutubeに最適な、企業イベント、採用・教育、IR活動に特化した記録用動画制作です。
※プロモーションムービーは要相談となります。
パッケージのものですと、撮影日から納品まではおよそ3週間が目安になります。
編集内容や納品の秒数により差がありますので、事前にご希望を伺い目安をお伝えさせていただきます。
基本的なパッケージをご用意していますが、ご予算に合わせてご提案させていただきますので、ご遠慮なく相談ください。
撮影のみは承ります。あいにく編集のみのご依頼は対応しておりません。
撮影場所によっては、近隣からのご提案となる可能性がございますが、内容とともにご相談ください。
標準は1980 × 1080 ピクセルのmp4になります。
ご希望により他のファイル形式も対応可能です。ファイルサイズによっては、パスワード付きの納品ストレージ「Box」にてご案内いたします。大きなサイズになると外付けHDDをご用意ください。
はい、可能です。事前にお見積りいたしますのでご相談ください。
納品後2週間以内であれば有料にて対応させていただきます。
取材・記事執筆について
ファッション、グルメ、美容、スポーツ、政治・経済など、あらゆるジャンルに対応しています。ライターが現地へ取材に行ったり、メールで送っていただいた資料を基に文章を起こすことも可能です。また、オンラインシステムを使用した取材も可能です。
まずは一度ご相談ください。担当者がご案内いたします。
ライターとカメラマンはそれぞれ別のクリエイターの派遣となります。インフォト担当窓口は一人で一括してご対応いたします。ご請求書も1枚でのご案内が可能です。
取材件数や文字数、取材時間にもよりますので、お打ち合わせのうえ、担当ライターの人数を決めてスケジュールをご提案させていただきます。
Wordにて納品ストレージ「Box」にてご案内いたします。指定の納品方法がある場合はご相談ください。
通常、取材日より7営業日で納品します。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。
Webサイト・SNSの運用更新について
平日10:00〜19:00の作業を基本としています。休日対応や時間外対応につきましては別途ご相談を承ります。
3ヶ月以上〜で承っております。
基本、SNS 1アカウントにつき、1プランの金額となりますが、複数のSNSをご希望の場合は割引金額となりますのでお問い合わせください。
はい。 オプションとなりますが利用者層やリーチ数、エンゲージメント数などの月毎分析をレポートでご提出させていただきます。
月単位となりますが、途中からのプラン変更も可能です。
デザインやコンテンツ作成、広告運用などWebサイトに関する幅広いご提案・制作が可能です。まずはご相談いただければ、お見積りをさせていただきます。
各種メディアコンテンツ制作について
まずは現行のパンフレットやカタログの問題点や改善したいポイントをお聞かせください。それをもとに、デザインや内容の方向性を提案し、新しいコンセプトに基づいたリニューアルをご提案いたします。
はい、経験豊富なコピーライターやプランナーがブランドコンセプトやメッセージの明確化に向けて、ターゲット層や市場を分析し、最適な方向性をご提案いたします。
はい、デザインも含めて一貫したサービスをご提供しています。お客様のブランドやメッセージに合わせたデザインをご提案いたします。
取材やインタビュー、撮影も承ります。重要な関係者へのインタビューを通じて、内容を深め、より読み応えのあるコンテンツを作成いたします。
もちろんです。ブランドのビジョンやターゲットを明確にするために、ゼロから一緒に考え、最適なブランドコンセプトを策定するお手伝いをいたします。
プロジェクトの進行に合わせて、定期的な進捗報告を行います。お客様とのコミュニケーションを大切にし、確認やフィードバックをいただきながら進めていきます。
制作したコンテンツの効果的な活用方法や配布戦略についてもご相談いただけます。オンライン・オフラインを問わず、ターゲットに届く方法をご提案いたします。
はい、印刷工程もオプションとしてご提供させていただいております。印刷部数や用紙の種類などにより費用は変動しますのでご相談時に詳細をお伺いさせていただきます。