top of page
infotoロゴ

​すべての企業のコーポレートコミュニケーションパートナーとして

インフォトの歩み

2010年

2011年

2017年

2020年

2024年

出張撮影サービス(現インフォト)開始

​契約カメラマン30名でスタート

​出張取材ライティングサービス開始

​契約クリエイターにライターを追加

サービスサイトリニューアル

​登録クリエイター数が300名を超える

現在のロゴに変更

​ムービーカメラマンなど契約カメラマンが500名を超える

WEB・SNS運用サービス開始

​契約クリエイターが700名となり、幅広いサービスに対応

INFOTO ー 情報を、価値ある形へ

2009年、インフォトは「撮影隊」という出張撮影サービスとして歩みを始めました。

当時、全国規模のカメラマンネットワークを組織する取り組みはまだ珍しく、大きな注目を集めました。
その後同様のサービスが数多く登場し、需要が高まり続ける一方で、価格競争は年々激しさを増しています。こうした環境の中で、インフォトが担う役割も拡張してきました。

現在は、写真撮影にとどまらず、動画制作、取材、記事執筆へと領域を広げ、企業の多様な広報・PR活動に寄り添う存在へと進化しています。


 
本質に寄り添うクリエイティブ

私たちが大切にしているのは、単なる写真や映像、記事といったアウトプットそのものではありません。それらを通じてお客様の本来の目的をいかに実現するかです。
価格を第一に選択されるお客様にとっては、インフォトは最適なパートナーではないかもしれません。しかし、投じるコスト以上に「目的達成のための価値」を実感いただけるお客様にこそ、私たちは真価を発揮できると考えています。
――高い・安いという比較ではなく、企業の未来を切り拓くための最適解。その伴走者として、インフォトは存在します。

名の由来に込めた理念

「INFOTO」という名称は、Information(情報)とPhoto(写真)を組み合わせた造語です。しかし、それは単なる語の結合ではありません。

「Information TO(情報を、誰かへ、何かへ)」というもう一つの意味を併せ持ちます。
お客様が発信したい情報を、適切な相手へ、確かなかたちで届ける――その使命を果たすクリエイティブ・パートナーであり続けたいという私たちの思いを象徴しています。

 

共創のかたちへ

ロゴマークの中央の円は、カメラレンズを示すと同時に、お客様・インフォト・クリエイターが多面的につながる関係性を表しています。
従来の「企業や代理店が依頼し、クリエイターに発注する」という直線的な流れにとどまらず、一つのチームとして同じゴールを共有しながら課題に取り組む。それが、インフォトが目指し続ける姿です。

私たちはこれからも、お客様、クリエイター、インフォトによる「共創」の関係を大切に、同じ目標に向かい、お客様のコミュニケーション活動を支えてまいります。

INFOTOロゴ説明
bottom of page